Blog — 商品紹介
HIROSHIYOSHINO
子ども靴のお手入れについて
たびたびブログにて紹介させていただいているのですが、私たちが取り扱っている子ども靴はDäumling(ダウムリング)やFRODDO(フロッド)をはじめとして、多くの靴が革製です。
日本では革...
HIROSHIYOSHINO
Däumlingの子ども靴への思いと素材へのこだわり
7月も後半にさしかかかり、子どもたちにとっては楽しい夏休みがはじまりましたね!
先日、「FRODDOの製品と環境への思い」というBlogを書いた際に少し触れていたのですが、今回の記事はダ...
HIROSHIYOSHINO
thierryrabotin 華やかなフラワーモチーフのウェッジヒール
ホームページのスライド画像にも掲載しているこちらのthierryrabotin(ティエリーラボタン)
見惚れてしまうような透明感のあるブルー。今まで私たちがあまりセレクトしなかったカラ...
HIROSHIYOSHINO
「PONS QUINTANA」伝統的な技術とファッション性を合わせ持ったスペイン・メノルカ島のシューズブランドです。
今季より新たに取り扱いを始めたPONS QUINTANA(ポンスキンタナ)のご紹介です。創業から65年を迎えたスペインのスペインの高級シューズブランドPONS QUINTANA。一族経営の元、ス...
HIROSHIYOSHINO
甲低細幅の方にも!Däumlingのバレエシューズのご紹介
一気に湿度も高くなり熱中症に気を付けなければならない季節がやってきました。
本日ご紹介するのは、甲低細幅の方でも履けるDäumlingのバレエシューズです。
成長したお子様はもちろん、...
HIROSHIYOSHINO
FRODDOの製品と環境への思い
今回は子供靴メーカーであるFRODDOの製品と環境への思いと実際の取り組みについてお話したいのですが、まずはこの記事を書くに至った理由について少しお話させてください。
ㅤ
きっかけは去...
HIROSHIYOSHINO
ドイツ・FinnComfort どこまでも快適に歩けるようなローリングソールサンダル
もう梅雨を超えて夏になってしまったように今日も暑い!暑いので単純に今日はサンダルのご紹介です。ドイツのFinnComfort<フィンナミック>のサンダルは快適な歩行を助けるゆりかご型...
HIROSHIYOSHINO
お子様のサンダルもいろいろそろっています!
そろそろ梅雨入り
ㅤ
東京は天気が不安定な日も多く、まだまだ肌寒い日もあります。
ㅤ
そんな中、すこし気が早いかもしれませんが、お店ではかわいいKIDSサンダルもいろいろそろっ...
最新の記事